カウンセリングについて

HSP、うつ病、パニック症状、強迫観念、解離、不安、生きづらさ等の病気や性格に関する問題や、夫婦関係・家族関係・友人や職場などの人間関係の問題、トラウマ、グリーフケア(死別、離別の悲しみのケア)、感情のコントロール、コミュニケーションの問題など幅広く扱っています。

認知行動療法、対人関係療法、催眠療法、NLP、交流分析などの心理学を駆使した視点からの分析と癒し、具体的な問題解決や生きやすさに繋げていくカウンセリングに定評があります。

心療内科での勤務経験が長く、多くの精神科医との連携で鍛えた症例数、8千件以上あります。
多くの心理療法を患者様の状態によって使い分け結果を出しているので、精神科医からの指名も多いです。

カウンセリングが初めての方でも安心してお受けいただけます。